パーソナルプレゼンテーションスキルズ(PPS)
の三日間のコースを山口県のgraceで行いました。
このコースは、レベル2の後に受講できるコースで、
「公の場でオーラソーマ®についてお話ができる」認定を得られるコースです![]()
山口県に行ってきました。
特に私がこのコースでフォーカスしているのは![]()
自分自身をプレゼンする
自分の言葉で自分のことを表現できるようになる
出来ることはもっと磨いて、苦手なことは育むこと
日常で「色ある暮らし」を楽しむことを思い出す
ということです![]()
プレゼン=自己表現
graceのDropちゃんたちは、とってもクリエイティブです。
自分自身のギフトを作る時には、
黙々と自分の世界に入り込んで![]()
素敵な作品を完成させました![]()
たくさんのモノや情報に囲まれて
当然のように生きている日々
得られることが当たり前になって
欲しいものがわからない
待っていても
平等に手にすることができる
・・・ありがたーい事ですが
その弊害もあると思うのです。
それは、「自己表現」の不得手
あるものを活かして
自分で創造し
自分でイメージしたとおりに
表現する!!
それには「制限」があること
に、気がつくというのも必要です。
その制限の中で、
こんなに素敵な作品を作ることができるなんて![]()
み~んな
素敵なアーティスト。
人生のクリエイター
「オーラソーマ®をプレゼンする」
という、コース中の課題も
とってもオリジナルに出来ました![]()
彼女たちは、このさきに
素敵なゴールが用意されています。
それは、graceのyoshieちゃんが夢に見ていた
仲間と一緒に作り上げること
信頼とともに、お互い協力をして
チャレンジをしていきます。
がんばれ!
自分をもっと育てようね。
まだ!まだ!
可能性は、いーっぱいあるんだよ。
毎回、コースを通して感じること
なんで私はティーチャーという生き方を選んだのか?
それは・・・
私にとっても深い学びです![]()
私自身がハートを開いて、
愛を感じ、与えること、受け取ること
出来ないことも個性だし、
出来ることは伸ばしてほしい
出来ないことに何が必要なのか?
どこにひっかかっているだけか?
そんなことを、素直に表現できるから
それが、私のティーチャーという選択なのかな
と、思うのです![]()
おひとり、おひとりのケアやサポートを
心がけながらも
ワタシも自分のケアーをしているのですね。
いままで出会えた生徒さんたち、
いまでも付き合ってくれている人たち
その全ての人に感謝を感じます。
コースの旅に、いつも感謝が
こみあげてくる!!
今回も、素敵な笑顔をありがとうございました![]()
みなさんのおかげで、
また素敵な光が広がった