10年目の311
もしも、10年前の3月11日にタイムトリップできたなら、「この日は朝から崖の上に居てください」と伝えたい。 だけど、きっと誰も聞いてはくれないだろう。 当然だ。だってあんなことが起こるなんて。。。 10年前の11日に、私はテレビを見ていた。 そして画面に釘付けになった! 「何これ?映画?」 現実と受け止められない映像が映し出されていたから。 混乱したまま、友人に電話をしたことを覚えている。 遠く離 […]
もしも、10年前の3月11日にタイムトリップできたなら、「この日は朝から崖の上に居てください」と伝えたい。 だけど、きっと誰も聞いてはくれないだろう。 当然だ。だってあんなことが起こるなんて。。。 10年前の11日に、私はテレビを見ていた。 そして画面に釘付けになった! 「何これ?映画?」 現実と受け止められない映像が映し出されていたから。 混乱したまま、友人に電話をしたことを覚えている。 遠く離 […]
急に暖かくなって、全国的に春の訪れを感じますね。キレイを引き出したい!BeautyStylistのマノアです。 数年前にマーケティングを学んでいた時からのお題でポジショニングを考えています。 ポジショニングとは、自分がどのようになポジションでお仕事をするか!?というものです。現在では、自分軸とか、ブランディングと言ったほうがわかりやすいですよね。 私は今でも心から尊敬しているボスがいて、スタイリス […]
1月から私もclubhouseにアカウントを作りました。 clubhouseって何? 写真や動画もない、ラジオみたいなSNS。いまはiPhoneにだけ対応しているそうで、Androidタイプのかたは、iPadで何とかアカウント作れたという裏技もあるそうです。 確かに、iPadも使えたら便利なんですけど。SMSの電話番号での認識コードを受け取る確認が少々面倒くさいのと、アカウント共有ではないからすで […]
福田先生のボディートーク、2020年最後の締めくくりの福岡個人セッションが終了しました! 私の体験をシェアしておきたいと思います。 今回は、長年私を我慢して来たことを解決したいと思って個人セッションに臨みました。 家族の問題であり、家系の問題(先祖から受け継がれて来たこと)でもありました。それは私の中で何度も向かい合い、相手となる母親とも何度となく話し合って来たことです。 高齢になった母は都合の悪 […]
オーラソーマのコラムを書き始めて、もう数年経ちます。 最初は、AS I ACT.Japan(アズアイアクトジャパン)というオーラソーマの日本校の代表を務めさせていただいたときに、会員の皆様へ情報を届けるためでした。確実にメールが届いているのかを確認する目的と、日本のティーチャーたちをもっと身近に感じて欲しかったから。 “コラムバトン”という名前で、ティーチャー有志の持ち回りでイクイリブリアムボトル […]
歩み続けてきた慣れた道。その目の前の道が突然、二つに分かれているとき。 諦めるか!? 絶対に、諦めないか!? それを問われている出来事を経験している渦中では、気が付かないこともあるかもしれません。 「ああ、これが私の運命なのかもしれない」と、羊のように従順になって諦めてしまうのかもしれません。 「いいや、どんなことをしても〜」と執着に近く意地になってしまうのかもしれません。 どちらが正しく […]
今年は博多山笠も中止になってしまいましたが、ゆっくりと夏空が広がっています。博多では、「山笠が終わると夏が来る」と言われるくらいに追い山の7月15日の早朝からじりじりと暑い日差しが広がるのです。 疫病退散の願いを込めて執り行われて来た博多祇園山笠は、2020年の新型コロナに対してもすごく必要な神事だと思うんですけどね。 「おいさ!おいさ!」と大きか掛け声や、総出の見物人は流石に感染を広げてしまう可 […]
ここのところ、毎年7月7日の七夕は豪雨が続いています。同じ日というのが不気味ですけどね。 九州各地、日本各地でもかなりの被害が出ています。助け合えることには積極的に参加したいと思っています。 そして、被害に遭われた皆さまへ1日も早い復旧を共に祈っております。 初夏から、前期だけですが専門学校で講師をさせていただいています。「新時代の子供たち」その表現がぴったりでもあるけど大人たちの指導や教育が、昭 […]
夏至、かに座の新月、金環日食(日本では部分日食)でした。 新型コロナの影響で、今年のストーンヘイジで行われる〝夏至祭〟は今年はyoutubeライブとFacebookライブで配信されました。ご覧になりましたか? 私は、夕陽が好きなのでなんとか目覚ましをかけて5時30分に起きたのですが、ウトウトウト。。。。 朝日は見るぞ!と思ったら、、、雨模様で雲に覆われた空でした。 こんなに大きな石碑をただただ見な […]
2020年夏至、ストーンヘンジでは前日の夕日と当日の日の出をライブ配信してくれるそうです。 日本時間も閲覧しやすいと思いますので、よかったらご一緒に参加しませんか?