毎月、どなたでもご参加できるAuraSoma®Dayを開催しています!
CATEGORY

*ひとしずくコラム

あんぶりえるについて考える

Aura-Somaに新しいボトルが仲間入りしました。ペールローズピンク/ディープマジェンタ ARCHANGEL AMBRIEL   「あんぶりえる」を調べてみると、(Umberel)天王星の3番目に大きな衛生で、直径は1170kmもあるそうです。 他にも、黄道十二宮の双子宮に対応する精霊。魔法の石は黄玉で、天の階級は座天使である。ということも書いてありました。   宇宙のキ […]

ずずずっ〜と、ダイアモンドリング

    日本各地で観測出来たのは、平安時代以来、932年ぶりの天体ショー 福岡はあいにくの曇空で見る事は出来ませんでしたが、Ustreamでその5分間の変化を見る事が出来たので,これは932 年前にはなかったことですネ! 太陽と新月と地球が一直線に並んで、光のリングが出来ました。   太陽は、生きるチカラ 月が影になってまっくろい姿を確認出来る新月は、死 私たち […]

居心地のよい場所を追求する

    ハワード・シュルツ氏(スターバックスCEO) 「居心地の良い場所」に憧れて、そんな場所を作ったわけですが、そこには、素晴らしい目的を見いだしたということですよね。   何かをしたい!やりたい!と思うとき、 その目的をいかに現実化させるか!?ということにのみエネルギーを注ぐという事。       大変さも、惨めさも、苦難 […]

全国のサクラが咲いてるブログ

    「HAPPY COLORS~human love 岩手県から日本へ色のバトンでつなぎます」 ↓↓↓ コチラから   このブログの持ち主は、もう蒼いそらの向こうに行ってしまったけど、仲間たちが彼女の意思を継いで、続けています。 そして、全国のオーラソーマファミリーが「さくらの花バトン」で彩っていますよ。   全国のサクラが、いろんな場所からいろ […]

なんにもないところ

砂漠はどこまでも広くて、 自然が織りなすアートが描かれている。 誰かがここを訪れて、 空を見上げながらふらふらと足跡をつけたとしても 風 と共に、アートの一部になる。 私たちは、その一瞬のなかに生きている。 何かにこころを乱されたとしても、 痛みや苦しみがあったとしても、 風にかき消されて、アートになる。 砂の一粒一粒に、なってしまう。 心配しなくても、あなたの人生は 振り返った時に、とても美しい […]

ゴールドの輝きへ

イヤーズボトルの2本を修了して、次なるボトルは呼ばれちゃった〜みたいなノリで使い始めました! イヤーズボトルは   B12 & B90     90のウィズダムレスキューがなかなか進まないな。。。と時間をかけましたけど、その中で『自分が放置して来たこと』が良くわかりました。そのくせ、とっても気になっていた事。   そのひとつひとつを摘み取りな […]

春分、おひつじ座の新月

春分でしたね。 そして“72の天使”では、ひとつのサイクルが新しく始まりました。 帰属天使:Vehuiah(ベフイヤー)3/21-25   そして、3/22の今日は、おひつじ座の新月でした。   ものごとをスタートさせるには、こんなぴったりな日はないぞ!っとばかりにこれからの自分自身がのぞむことを描いてみようと楽しみにしていました!   コラージュ。。。どうもお […]

てのひら

  手を伸ばした先にあるものはなんだろう?手放した手から消え行くものはなんだろう? 過去であり、未来であり、そのどれもが人生であり、 出来ないことを求め出来ることを手放し本当に残るものはなんなんだろう?   残りの人生を数えてみたら 出来ることへの情熱や出来ないことへの執着が    この手から、離れて行くのではないだろうか? なにかという形ではなくそ […]

虹とたわむれる大天使ミカエル

  B94 大天使ミカエル(ペールブルー/ペールイエロー) 暖かな日差しに恵まれた時間に、久しぶりに大天使ミカエルのボトルの写真を撮りました。サンキャッチャーからの虹色の光と戯れているボトルです  Aura-Soma®に出逢って、しばらくの間ずっと選んでいたボトルです。そして、それから私の歩く道は、少し修正となりました。母と二人になったときに、実家も立て替え、ボスからの後継 […]

ペールピンクとペールブルー

何かが始まろうとしているとき 始めての事に戸惑いを感じているかもしれないし ちょっと不安を覚えるかも知れなし さまざまな感情が交じり合うことでしょう。   だから楽しいと思えるわけで なんだかウキウキするわけで   馴れている事はスタートしやすいけど 始めての事は何の思い込みもなし!   どんなことも捉え方次第なのだろう   見方を変えることさえ出来 […]