毎月、どなたでもご参加できるAuraSoma®Dayを開催しています!
CATEGORY

*ひとしずくコラム

モコモコもやもや

2013年のイヤーズボトルのアウトワード&リターンの組み合わせで 使い始めて初日。 こんな泡がモコモコ。 これが、しばらくたっても消えないのですよね〜。 何年ぶりだろう?こんなに出るのって   出なきゃ出ないでさみしかったりするんですがね 身体がめいっぱい浄化中!!! もう2/3まで進みましたが、まだモコモコは続きます。 長い人生のうち、何度もいろんな浄化をしてきましたけど、 ここにもあ […]

白と黒の間にあるもの

白と黒の間 YESとNOの間 やりたいとやりたくないの間 知っていると知らないの間 分かると分からないの間 男と女の間 天と地の間 さて、その「あいだ」にあるものはなんでしょう? グレーゾーンと聞くと、なんかあいまいで中途半端で、 なんとなくネガティブな印象をイメージしませんか? 両極端なものを混ぜ合わせると、新しい色が生まれます。 未知なる可能性だと考えると、ポジティブなものになりますね。 私は […]

人生の本のページのどこか

  1年365日×年齢=人生 簡単な計算をすると、これで人生何日生きて来たかが割り出せます。 1日1ページだとすると、あなたの人生の本は何ページになったでしょう? 人生の本を編集するにあたって、ふたつのルールがあります。 1)◯◯は、危険なためやらない! 2)△△は、上手く行くのでやる! 上記の(1)は、自己防衛になるものですから、 例えば 最初に手を挙げると先生に当てられて、答えたら間 […]

コミュニケーションのドア

ドアはいくつもある。 だけど一番大切なドアがある。 「信頼」という名のドア。 もしも、ドアを開けて こわいよぉ~! 無理~! まだダメかも~! って、思ったら閉めたらいい。 開いて、バタンって閉めたらいい。 コミュニケーションのドアはいくつもある。 こむずかしく、説明書付きのドアから開けた方がいい人 勢いで,直感で、ドアを開けた方がいい人 どんな方法で開けたって、開けたことには代わりなし! 本当に […]

“ISHI” を合わせる

  “縁”のあるひと…たとえば、トモダチ。家族。 昔、ひとつの石だったのかと思う。 あるとき、パンっと割れて地上に落ちて来た。 割れたところをぴったりと合わせれば元に戻せるけど ひとつの“石”にはなれない。 割れたところは、尖っていて どこかでずっと「もういちどひとつに戻りたい」と思い続けるのかもしれない。 時が流れ、尖っていたところはまぁるく研磨されて 割れた相手とは戻れない形にかわる […]

ハートをひらく

「ハートを開きたいんです」最近よく聞くようになりました。 実は、この想いがうまれた時点で、まもなくハートは開き始める準備を開始しているのです。 『何かをしたい」という想いが浮かんだとき もうその意図は発せられているのだってことに、気がついて! その意図には、やる気を感じる! その意図には、苦しみを感じる その意図には、解放を感じる! その意図には、居心地の悪さを感じる! その意図を◯◯◯と、あなた […]

ディープマジェンタ

“ 黒”のようで、黒じゃない。 “赤”が何度も何度も重なって、深みをましたような色。 光の当たり方で、“黒”か“赤”になる。 そんな不思議な色が、ディープマジェンタ。 黒い服を着たいときは 何かに抵抗したいのかもしれない 何かをうやむやにしておきたいのかもしれない 何かを熟成させたいのかもしれない 20代前半の女の子が着たがるのは、 大人の世界に身をおきたくて ちょっと背伸びがしたくて […]

あなたの考えが現実を作る

「で、どう思います?」 そんな風に、急に意見を求められたとき、人には反応の仕方があります。 ①返答が出来るひと ②「ちょっとまってください」と焦る人 。。。がいますよね。 その違いは、なんでしょうか? 急に自分の意見を求められたときに、どのように答えるのかという違いです。 『考えすぎてる』という表現に間違えられることも多々ありますが、これは『考え過ぎ』とはまったく違います。 『あなたの思考がどうし […]

「変化変容」を考える

  オーラソーマ®のコンサルテーションでも、ヴァイオレットの色をたくさん選ばれているときには、クライアントさんは『変化変容』の最中に居るというように捉えます。 変化とは? 化学変化、化ける、孵化・・・そのものが姿を変えるという意味が多いですね。 変容とは? 内容、収容、容貌、許容・・・入れる、受け入れるなどの意味が多いですね。 例えば、あなたが丸いテーブルに座っているとします。 そのテー […]

Thank you for all

新年の準備を少しづつ始めています。   2013年の私のイヤーズボトルは B13 新時代の変化 Change in the New Aeaon   リターンジャーニーの B91のフェミニンリーダーシップと共に。     すでに、イヤーズボトルの1本である B22 リバーサーズ を使い始めています。   今年のイヤーズボトル から始まった2012年 いろんなこ […]