3.11に寄せて
B68 ガブリエル 平和と成就をもたらすと言われている天使の名前。 3月11日 東日本大震災から2年目の今日。 少しの時間でもいいから、忘れずに過ごしてください。 失う痛みは、計り知れないことだけど、 忘れずにいることも、愛です。 そして、大自然にのみ込まれた方々へ 鎮魂の思いを込めて、祈ります。
B68 ガブリエル 平和と成就をもたらすと言われている天使の名前。 3月11日 東日本大震災から2年目の今日。 少しの時間でもいいから、忘れずに過ごしてください。 失う痛みは、計り知れないことだけど、 忘れずにいることも、愛です。 そして、大自然にのみ込まれた方々へ 鎮魂の思いを込めて、祈ります。
上の写真は、イギリスのミカエルの塔TOR 下の写真は、セドナのヴォルテックスから見た景色。 似てますよね 洗練された感じと、ありのままに存在する感じがします。 どちらも広い自然の中の風景として刻まれています。 洗練された雰囲気からTORは静けさが感じられます。 セドナの風景は、自然そのままなので動きが感じられます。 世界には、同じような風景があるものですね。 それとも、自分自身のこころが、そんな風 […]
日本で初めて開催される大掛かりな、オーラソーマファミリーの集いです。 チケットをご用意できるようになりましたので、皆様のお申し込みをお待ちしております! メールに、氏名/住所/連絡先/チケット枚数/受講生の場合は修了レベル を記載して送信してください メールを送信する▶クリック ご不明なことがありましたら、お気軽にメールにてお問い合わせ下さいね。 名古屋での三日間、「ターコイズとコーラルの理解」を […]
先日、「ツインソウルセミナー」に行って来ました! ツインソウルについて、どうやって引き寄せるのか!? とっても興味わきますよね〜。 私たちが今生に産まれると決めた時に、共に学ぼうという仲間がいて、それをソウルグループというのです。それは、今生で出逢う人たちではなく、世界のあちらコチラに散らばって、同じ時代に生き、人生を全うした後に、お互いの情報を魂の融合によって分かち合う仲間のことをいうのです。 […]
興味あるもの、こころが突き動かされるもの それは直感が教えてくれる 理由をあとから考えると、つじつまが合うことが多い。 他人がどれほど素敵だと言っても 興味ないものには、こころが動かされない。 どうしてだろう? きっと、私たちが生まれてくる時に 関わりたい!もっと体験したい! もっともっと見ていた! そうやって選んで来たものだからじゃないかな。 本当にすきなもの 本当に手に入れたいもの たぶん、理 […]
身体の痛みを感じることがあって 問いかけてみた。 「あなたはどうしてここにいるの?」 「なにがあったの?」 そこには、痛みという形で表現をしていた 怒り、悲しみ、苦しみ があった。 毎晩話しを聴くようにしていたら 思いもよらなかったことがイメージされてきて ほんとうにすまないことをして来たなと思った。 ヒーリングや、カラーバイオケミックソルトなどなど あらゆることを試しながら 再び問 […]
もしも… あなたがブティックの店員さんだったら あなたは、 お洋服を買いに来たお客様に何と話しかけますか? もしも… あなたが海辺のカフェのオーナーだったら あなたは、 訪れたお客様に何をお出ししますか? もしも… あなたが会社の社長さんだったら あなたは、 社員に何を求めますか? その○○は、なんだっていいのですが 目を閉じてなりきってみたときに、 何を考えるでしょう? 何が聞こえてくるてしょう […]
2013年のイヤーズボトルのアウトワード&リターンの組み合わせで 使い始めて初日。 こんな泡がモコモコ。 これが、しばらくたっても消えないのですよね〜。 何年ぶりだろう?こんなに出るのって 出なきゃ出ないでさみしかったりするんですがね 身体がめいっぱい浄化中!!! もう2/3まで進みましたが、まだモコモコは続きます。 長い人生のうち、何度もいろんな浄化をしてきましたけど、 ここにもあ […]
白と黒の間 YESとNOの間 やりたいとやりたくないの間 知っていると知らないの間 分かると分からないの間 男と女の間 天と地の間 さて、その「あいだ」にあるものはなんでしょう? グレーゾーンと聞くと、なんかあいまいで中途半端で、 なんとなくネガティブな印象をイメージしませんか? 両極端なものを混ぜ合わせると、新しい色が生まれます。 未知なる可能性だと考えると、ポジティブなものになりますね。 私は […]
1年365日×年齢=人生 簡単な計算をすると、これで人生何日生きて来たかが割り出せます。 1日1ページだとすると、あなたの人生の本は何ページになったでしょう? 人生の本を編集するにあたって、ふたつのルールがあります。 1)◯◯は、危険なためやらない! 2)△△は、上手く行くのでやる! 上記の(1)は、自己防衛になるものですから、 例えば 最初に手を挙げると先生に当てられて、答えたら間 […]