流れに乗って、楽しむんだ
13/Nov/2014 KIN 119 青い月の嵐(Blue Lunar Moon) Self-Generation / Catalyzes / Energy Callenge / Polarize / Stabilize Gardian B31 Asaliah Heart B35 Hariel 何かが起こるかもしれない!? それは、必要なこと? それは、苦手なこと? それは、楽しい […]
13/Nov/2014 KIN 119 青い月の嵐(Blue Lunar Moon) Self-Generation / Catalyzes / Energy Callenge / Polarize / Stabilize Gardian B31 Asaliah Heart B35 Hariel 何かが起こるかもしれない!? それは、必要なこと? それは、苦手なこと? それは、楽しい […]
手放しって、いろんな手放し方があると思う。 何が正解か!?なんて、誰にもわからないけど、 自分自身には・・・わかる。 それが、「スターに聴くこと」じゃないかな。 しあわせが、唯一の正しさでもなく 悲しみが、唯一の間違いでもない。 その感覚から、その人にしか 学べないもの があるのです。 じっくりと味わう感覚。 誰かの価値観を受け入れるのもいいし、 自分自身の価値観を確認 […]
KIN 118 白い磁気の鏡(White Magnetic Mirror) Galactic Tone 1 Endlessness / Reflects / Order Purpose / Unify / Attract どこまでも、いつまでも・・・。 永遠につながっている命。 次へ、そして次へと ひとつづつ、ひとまわりずつ成長する魂。 私はそこに在る 私は見上げる 何を描こうか?何 […]
オーラソーマ®とカバラの72の天使 〜72の天使に働きかけることは、「変容」のプロセスです〜 72の天使では、音とヘブライ語によってチャンティングをしながら、その変容のプロセスに働きかけて行きます。 すでに学んでいる皆さんと同じように、 私も受講生のひとり。 たまには、誰かと一緒にチャンティングがしたいな〜と思って […]
セミナーをしたい!けど、場所がない。 セッションをしたい!けど、場所がない。 活動拠点を天神にも持ちたい そんなヒーラーのために、 BrillianceDrop*gardenのレンタルを2015年より行ないます。 ◎レンタルの目的はサポート 学んだことを活かして、活動を始めたいのに場所が無いことで、 なかなか一歩が […]
2014年11月11日 Kin 117 赤い宇宙の地球(Red Cosmic Earth) Galactic Tone 13 Navigation / Evolves / Synchronicity Presence / Endure / Transcend 私はいまここに生きている 私は恐れない 闇を超え、光りの元へ 過ぎ行く時の彼方には 一瞬、一瞬の煌めきが在り 連 […]
13の月の暦とオーラソーマ®。 これを学び始めて、仲間たちと勉強会を続けています。 「どうやったら、銀河と同期しながら毎日を過ごせるのか!?」 定期的にやっている「銀河幼稚園ほにゅ組」では、 一緒に学んだ人たちと3時間ほどのシェア会を行なっています。 先日のほにゅ組では、自分たちなりの勉強方法として ワークシートを作り、それを次回のほにゅ組まで毎日やってみよう!!! と、19日間のワ […]
久しぶりですが・・・ オーラソーマ®カラーケアシステムレベル1を開催いたします。 そろそろ、レベル1も内容が改訂されたテキストが出来上がってくる頃かと思います。 よりわかりやすく、より深まった内容になるように、昨年からASIACT.JAPANで改訂が勧められてきました。 リニューアルされた内容で、レベル1を開催いたします 今回は、とくに1度レベル1を受講されたかたのご参加をお勧め致し […]
171年ぶりの十三夜とさそり座の満月の日の間の日。 大分へリトリートに行ってきました! 私たち、滝がとっても好きです。 そして、ここのところ・・・ ちょっとだけ、やる気が消沈していたり、 決断力を見失ったりしていて そんな時期なのかな〜なんて言いながら、セルフケアをしに訪れました。 今度は、もっと晴れて居るときに来たいな〜とか言いながら 次回のリトリートにも、道順ばっちりだよねって、来る気満々♪ […]
天体がたくさんのアートを描いていて 太陽が活発にダンスしていて、 揺さぶられ続けているような日々。 大好きなことを見つけて 大好きだったことを振り返りながら 見つめていて。 アウトプットしながら、育て上げて行く楽しさ。 知らない所で・・・ 笑顔の下で、争いが続けられ そんな状況を、見ているだけ。 「これが私の好きな世界なの?」 何度も何度も、自分に問いかけ […]