1月のコンサル受けよう♪(2015年)
こんにちは!ブリリアンスドロップのコガジュンです。 うっかり〜〜〜エントリーするのを忘れておりました。 2015年より、セッション金額もリニューアルとなりました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 2015年1月のBrillianceDrop*gardenのサロン&スクールスケジュールです。 日程の詳細はコチラからもご確認いただけます→営業日 パーソナルセッションmenuはこちら […]
こんにちは!ブリリアンスドロップのコガジュンです。 うっかり〜〜〜エントリーするのを忘れておりました。 2015年より、セッション金額もリニューアルとなりました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 2015年1月のBrillianceDrop*gardenのサロン&スクールスケジュールです。 日程の詳細はコチラからもご確認いただけます→営業日 パーソナルセッションmenuはこちら […]
お年始に行って参りました。 毎年、1時間以上並んで、お参りするときには 寒さに凍えて、気力体力がヒエヒエ〜になっています。 今日の福岡は、雪がちらついていて 完全防寒にてお出かけ。 貼るカイロを、腰、首、ブーツ中に。 何枚も重ね着して 行きがけに、ほっとレモンジュースを買って。 準備万端! 鼻息荒く、いざ参らん! 待ち合わせの櫛田神社に着いたら。。。。 あれ?あれれ?? […]
2015年が明けましたね あけましておめでとうございます。 ブリリアンスドロップのコガジュンです。 今年は、「8」の年。 8だったのは、前回は2006年でした。 その年、皆さんはどう過ごされていましたか? 私は、確かティーチャー3を卒業して 仲間たちと共同経営のサロンをスタートさせた年でした。 何か新しい関係性を築こうとチャレンジしたのでした。 あれから・・・9年目。 […]
今日は大掃除とメンテナンス。 最後に、2014年を感謝しながら綺麗にスッキリしてきました! うちのスリッパたちですが、ここに来て下さる皆さんの足下を 優しく包んでくれているので、年末のお洗濯はいつも以上に 気持ちが入りますね ボディバランスと足つぼマッサージを受けて来たのですが 自分でやっても痛い〜から、最近はあまり触ってなかった。 人生で・・・3度目くらい?の足つぼ。 […]
2015年はじめてのオープンデー BrillianceDrop*garden(天神) 1月9日(金曜日)12:00〜19:00 お好きな時間に遊びに来て下さいね♪ 初めてお越しの方は、 メールにて部屋番号をお尋ねくださいね。 Kwan yin(博多駅ちかく) 1月12日(月曜日) せっかくだから、何か体験してみたいな〜ってかたも […]
今日はお知らせがあります! オーラソーマ®トレーニング レベル1 受講生テキストの改訂が行なわれていましたが 完成したようです。 4穴のバインダーに治まった形となります。 これは、イギリスの本校で提供しているテキストと同じ形状です。 すでに、レベル2のテキストはこのバインダー式になっていますね。 2015年になってからですが 改訂されたテキス […]
東京FORGIVINGさんでのワークショップ『はじめての神聖幾何学』 3日間の日程を終えて、還ってきました。 神聖幾何学は、とっても深い探求で、学問と言ってもいいくらいです。 ドランヴァロメルキゼデク氏のフラワーオブライフに出会ったとき 興奮のあまり、コーヒーショップで2時間くらいで読み終えてしまったくらい 「書いてあることがわからなかった・・・」といいうことを今回お聞きして ちょっ […]
「はじめての神聖幾何学」 Goddess Light Worker™のワークショップのために マカバとエレメントのオルゴナイトを作っていただいているFORGIVINGさんで ワークショップをさせていただきました。 フラワーオブライフ 生命の樹 神聖幾何学のフォルム 共鳴 音(トーニング) マカバ カラーローズ(シードオブライフ)のハート こういったことを、体感で理解して […]
今年最後の旅の目的地は、東京です。 地球は丸いな〜と思えたり、冠雪している富士山を見ることが出来て 飛行機の移動は楽しいですね。 今回は、 FORGIVINGさんで「はじめての神聖幾何学」のワークショップとセッションのご依頼を受けて、伺っています。 その前に、すご〜く行きたかったところへ それは、聖なる旅エジプトで何時間もジープに揺られる経験をご一緒させて […]
爆弾低気圧があちらこちらで雪を降らせていますね。 ここのところ静かだった「太陽フレア」も少しだけ活発になって 深夜から、胃痛・腹痛にへとへとになってます。 こんにちは!ブリリアンスドロップのコガジュンです。 朝は寒くて、なかなかベッドから出たくない〜って思いますが 毎日の習慣はとっても大切です。 穏やかな時間を過ごすこと 瞑想の時間 自分自身を活性化する時 […]