”あなたの素敵をみつける” お茶会
魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき 色と光と女神のヒーリングサロン&スクール BrillianceDropのマノアです。 はじめて会う人に、自己紹介 あなたは、緊張するほうですか? 自分のこと、ひとに伝えられますか? 初めての人がおひとりだったら、 話しやすいかも知れませんね。 もし、10人の方々が集まるところで 立って、自己紹介するとしたら・・・? 何か […]
魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき 色と光と女神のヒーリングサロン&スクール BrillianceDropのマノアです。 はじめて会う人に、自己紹介 あなたは、緊張するほうですか? 自分のこと、ひとに伝えられますか? 初めての人がおひとりだったら、 話しやすいかも知れませんね。 もし、10人の方々が集まるところで 立って、自己紹介するとしたら・・・? 何か […]
魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき 色と光と女神のヒーリングサロン&スクール BrillianceDropのマノアです。 “色を学ぶとセンタリングできる” レベル1でオーラソーマの基礎を学びます。 その後のステップ、レベル2開催のお知らせです。 レベル1を学ばれた方のサポートを毎月行ないながら それぞれの中に、大きな変化が感じられます。 外側に視点を置いて […]
魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき 色と光と女神のヒーリングサロン&スクール BrillianceDropのマノアです。 コレ、なんだかわかりますか? 「あ!」と思われたかたも多いかもですね。 万華鏡(カレイドスコープ)です。 オイルタイプですから、 ゆ〜ったりと、変化して行きます。 光の入りかたや、 […]
魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき 色と光と女神のヒーリングサロン&スクール BrillianceDropのマノアです。 8月の勉強会では、 アカデミーからプラクティショナ―が受け取れるアカデミーからのニュースレターを見直しながら、オーラソーマ®コンサルテーションの4本のボトルのうち、1本目「使命と目的」を現すボトルのメッセージを読み解きました。 このボトルは、現在のあ […]
魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき 色と光と女神のヒーリングサロン&スクール BrillianceDropのマノアです。 Bady Talk Systemはこちら 福田康宏(AdvCBP)先生の 福岡個人セッションの 詳細とスケジュールはこちら 5月に、ボディートークの基礎コースを受講して 少しづつ練習を重ねて来ましたが 8月より、モニターデーを設定することにしました。 […]
「いま」を生きる、魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき スピリチャルキーパーのマノアです。 いままでの人生の中で たくさんの壁にぶつかっては、砕け散って そして、こりずに甦り、やっと自分のアイデンティティというものがわかってきました。 時間がかかってもいい 焦らなくていい 俺たちが目指しているのは、人々の役に立つことなんだから。 自分自身があきらめずに、一歩一歩踏み出すことだ。 「じゅ […]
「いま」を生きる、魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき スピリチャルキーパーのマノアです。 夏休みシーズンで、街もたくさんの人が溢れていますね。 今年はとても暑いので、体調管理は充分に気をつけましょうね! さて、8月の勉強会のお知らせです。 こちらは、オーラソーマのレベル1以上を学ばれた方向けです。 修了生であればどなたでもご参加いただけます。 自分自身を映し出す、自分を想い出すオーラ […]
魂の豊かさ、人生に潤いと虹の輝きを、あなたに。 スピリチャルキーパーのマノアです。 2017年8月8日はライオンゲートというポータルがピークに達すると言われています。 毎年、7月26日に開き、8月12日に閉まるというものです。 ライオンゲートは、8月8日 満月が、3:11 13の月の暦では、KIN77 そして、月食です。 この配置も、見入って […]
「いま」を生きる、魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき スピリチャルキーパーのマノアです。 ホスティングエンジェルをご存じですか? その始まりと、やり方がこちらです。 【Hosting of the Archangels ホスティングエンジェル】 エンジェルを家に泊めるという儀式はドイツ人のミディアム(霊能者)によって 2010年にニューヨークで始まりました。 高位のある […]
「いま」を生きる、魂の豊かさ、人生の潤い、虹の煌めき スピリチャルキーパーのマノアです。 7月26日は、13の月の暦では新しい1年の始まりです。 一緒に学んだ仲間たちと集まって過しました! ほにゅ組と私たちのことを呼んでいて 自分たちなりのアレンジした1年の意図設定をしました。 もう2年くらい前にかな? 「意図設定してして1年を過ごしてみたらどうなるだろう?」 実験して […]