毎月、どなたでもご参加できるAuraSoma®Dayを開催しています!
CATEGORY

*ひとしずくコラム

2012年をどう歩くか!?

素敵なアートを頂きました。 それは私をイメージしてオーダーしてくださったそうでお誕生日から月の形を描いているクラフトです。 「ディセミネイティングムーン」直前の新月から数えて21番目の月    ディセミネイティングムーンとは“与える”月。せっかく完璧な満月になったというのに、そんな自分に満足できずに、自分の身を削って、闇に光を与えてゆく〜そんな、優しい慈愛に道が月なのです。 […]

360

360/365日 速かったり、遅かったり 時間の感覚が無くなる事もありましたけど 変化は穏やかにやってくるのです。 ひとつひとつの出来事を振り返ると すごく波があったし、 たくさん考える事もありましたけど こころに灯したあかりは 過去から未来へと受け継がれる光。   悲しい出来事も 嬉しい出来事も 人との繋がりも 過去とは変わって来てる     何をどのようにし […]

女王とミタと。。。

最終回の視聴率は40%だったとか 『家政婦のミタ』さん人気はすごいです。 そしてこのドラマは、数年前に 『女王の教室』の同じスタッフで制作されたらしい。     天海祐希さん主演の『女王の教室』 このドラマに触れた事があるのですが     キーワードは 「目覚めなさい!」   まるでコーラルのメッセージでした。 小学生たちが親に振り回され […]

本当のわたしです

先日、「美容道場」に参加してきました 自分で出来るリンパケアと聞いて 「そりゃ〜いかねばなりませぬ」と速攻申し込み!   人に施術をしているとなかなか自分のことが出来てなくて 「もう1セット手が欲しい〜」と常々。   やっぱり詰まりまくってまして「堅いわね〜」と元気な先生にリンパを開いてもらいました。    優しく、繰り返し自分の手でマッサージ &# […]

ミラクルが起きた!ツァドご帰還

一年半前の初夏 長野県に遊びに行っていたとき 無くしてしまったもの・・・ オーラソーマジュエリーのペンダント B99 大天使ツァドキエル 最大ヒーリングクライシスが起こり何度も何度も私のこころに訴えかけるとても印象的なボトル。   このボトルでオーダーした ペンダントなのですが   とっても楽しい旅の最中に無くしてしまいました。   と・こ・ろ・が   […]

宇宙からのプレゼント

2011年12月10日 皆既月食は11年ぶりだとか。 あいにく福岡は曇空だったので ネットに出ていた写真を集めてみました。   紅く染まる月を 各地で見ることが出来た人 見たいと空を見上げた人 同じ時間を共有できた 宇宙からのプレゼントですね♬     顔見知りでなくても 私たちのこころは意識すると 同じ時間を共有できたり、 感じ取ることができるのですね。 &# […]

「あるがままの私」を考える

  あるがままでいいのですよ』 『あなたでいてください』 こう言われたら…何を感じますか? 思わず涙がこぼれ落ちる? こんな私じゃイヤなんだと叫びたくなる? それじゃ向上しないじゃないかと思う? 感じ方は人それぞれでしょう。 私は思います…。 『なりたい私を手放すことが、あるがままの私を愛すること』だと。 なりたい私=〇〇なひと 〇〇には、何が当てはまるでしょう? 素敵なひと 優しいひと […]

射手座の新月ですね!

ちょうど今日は射手座の新月 (くわしくはコチラをご覧下さいね)   日食、新月、水星の逆行 すてきなことが揃っています。   水星逆行の時期は コミュニケーション、伝達に関すること これらが引っかかったように うまく進まないことが多い! お約束ごとはしっかりチェックしてくださいね。 いつもより早めに到着するとか。。。   といって、私は早速 本日遅刻しましたけど […]

未来に続くあなたの歩く道

きれいに舗装された道でなくても 誰かかが開いた道であっても 自分で選んだ道であれば それが 歩き続ける道 上手く行かなくって 怒りがそこに小石のように転がっていて それを見ながら不満を言っているならば その視界には 空も無い 太陽も無い 風も吹かない 未来を見つめる 芯の強さと 愛がキラめいているならば 青い空を見て 雲が空を流れる一瞬を見守って 太陽の暑さを肌で感じることが出来る 自分の選んだ道 […]

ありがとうの瞬間

2011年11月11日 「1」が並ぶこの日は、各地で様々なイベントが催されていました。 オーラソーマファミリーのリメンバージャパンでは、毎月メディテーションを行っていますが、この日はスペシャルも追加! イギリスの午前11時に合わせて、日本時間の午後8時から音を鳴らして全体でメロディーを奏でました 私は、チベタンベルを鳴らし、瞑想をしながら ふと 「絵が描きたいね」と感じるままに描いてみました。 久 […]