変化を感じない?
観葉植物が好きです。 特に、クワズイモ。 しおれた葉は、次に生まれる葉のために、優しいベッドを作ります。 新しい葉は、細い茎の中で育ち、 自分のチカラで、立ち上がり 大きな葉を広げます。 この時期から、どんどん増えて 太陽に向かって、葉を広げます。 なんだか、私たちも 新しい誕生をしているように感じませんか? 過去の経験は、智恵となり 自分らしく広がり、世界をつくり いままでと何か違う世界観が生ま […]
観葉植物が好きです。 特に、クワズイモ。 しおれた葉は、次に生まれる葉のために、優しいベッドを作ります。 新しい葉は、細い茎の中で育ち、 自分のチカラで、立ち上がり 大きな葉を広げます。 この時期から、どんどん増えて 太陽に向かって、葉を広げます。 なんだか、私たちも 新しい誕生をしているように感じませんか? 過去の経験は、智恵となり 自分らしく広がり、世界をつくり いままでと何か違う世界観が生ま […]
GWも終わり、まだまだ穏やかな時間気分ですね。 私はワンコ仲間と3回目の安曇野ツアーを過ごしました! 仕事をしないこの3日間は、一年のリフレッシュになります。 始まりはTwitterで出会い、それぞれの家庭にはゴールデンレトリバーが家族です。 「好きなもの」が同じってつながりは、その人のバックグラウンドから始まる関係より心地よくって、 それでいて、それぞれの生き方や仕事を尊重して応援しています。 […]
When you look at anything do you see what’s right or what’s wrong? Do you view the world from the view of how you would like it to be or how it is? Do your expectations or ideals leave you […]
レムリアンファミリーと楽しいディナーを食べているときのことです。 「ヤミだから〜」って話しになって、「ん?」だったんですが、これが面白い例えでした! 私はけっこう思ったことを言ってしまうので、 「ぎょぎょ〜」と思われるときがあるのですが ふと、 正直な感じたことを言ってたんですね。 (いつものことだけど) 「邪気のない闇〜〜」っと大笑い! 「正直だと闇ちゃん?」って、 思ってたら妄想の世界へ〜行っ […]
女神神殿の中の大地の神殿を訪れました。 + Crystal Master Part2 + In This Moment + ターコイズとコーラルの理解 今年のイヤーボトルから始まった「手放し」「ハートを開く旅」は、この大地の神殿を訪れることも、昨年からの計画のひとつ。 ちょうど1965年前後数年あたりに地球に産まれた命には、「切り開く」使命を担っている場合もあります。 大地の女神が伝えてくれたメッ […]
**何を意図するかで、いまの状況が具現化する。** 愛を意図すれば、愛が引き寄せられ ごまかしを意図すれば、ごまかしが引き寄せられる。 少し先の未来に、何を描くだろう? ★「皆さんお金ないから仕方ないですね」 を、心の声に置き換えると… 「お金ない人しか居ないのに、人が集まるわけないじゃない。集められなかったいいわけにできるね」 ★「たくさんの人が居心地良く過ごせるには、何を用意しようかな〜」 を […]
クリエイティビティとは、創造すること 「創造」ですよ。 ひとは、見たもの経験したものを記憶の中にキーワードとして保管しています。 それを、「記憶のアルバム」と例えると きちんと整理しているひとは、時系列にまとめています。 整理が苦手なひとは、ざっくりと袋に入れているようなイメージ。 整理出来ているひとは、「何がどうなったらこうなる」がすぐにわかる。 整理が苦手なひとは、「あれもこれも […]
B68 ガブリエル 平和と成就をもたらすと言われている天使の名前。 3月11日 東日本大震災から2年目の今日。 少しの時間でもいいから、忘れずに過ごしてください。 失う痛みは、計り知れないことだけど、 忘れずにいることも、愛です。 そして、大自然にのみ込まれた方々へ 鎮魂の思いを込めて、祈ります。
上の写真は、イギリスのミカエルの塔TOR 下の写真は、セドナのヴォルテックスから見た景色。 似てますよね 洗練された感じと、ありのままに存在する感じがします。 どちらも広い自然の中の風景として刻まれています。 洗練された雰囲気からTORは静けさが感じられます。 セドナの風景は、自然そのままなので動きが感じられます。 世界には、同じような風景があるものですね。 それとも、自分自身のこころが、そんな風 […]
興味あるもの、こころが突き動かされるもの それは直感が教えてくれる 理由をあとから考えると、つじつまが合うことが多い。 他人がどれほど素敵だと言っても 興味ないものには、こころが動かされない。 どうしてだろう? きっと、私たちが生まれてくる時に 関わりたい!もっと体験したい! もっともっと見ていた! そうやって選んで来たものだからじゃないかな。 本当にすきなもの 本当に手に入れたいもの たぶん、理 […]