アルケミーボトルの美しさ
オーラソーマのイクイリブリアムボトルは、 天然の成分、天然の色です。 作られる時に、 たくさんの太陽の光りを浴びて、 しっとりと、暗闇のエネルギーで落ち着かせ、 美しい色で、私たちのもとに、届きます。 正しい色って 言えないくらいに 時期によって、色が多少変化します。 様々なこの地球の在り方が、ボトルの在り方に現れる とでも、言えるかのように。 時間が経って 色が変色するものを“アル […]
オーラソーマのイクイリブリアムボトルは、 天然の成分、天然の色です。 作られる時に、 たくさんの太陽の光りを浴びて、 しっとりと、暗闇のエネルギーで落ち着かせ、 美しい色で、私たちのもとに、届きます。 正しい色って 言えないくらいに 時期によって、色が多少変化します。 様々なこの地球の在り方が、ボトルの在り方に現れる とでも、言えるかのように。 時間が経って 色が変色するものを“アル […]
先日、オーラソーマファミリーのためのASIACT.Japan主宰の 『第2回九州アップデート』が修了しました。 イエローのボウル×2日間 ブルーのボウル×1日間 と、今回は3日間でした! 情報の共有 質の向上 繋がり このテーマをもとに、全国で開催されています。 九州アップデートは、次回6月の予定です そして、 今日は、イクイリブリアムボトル […]
KIN 183 青い磁気の夜 青い夜:豊かさ/夢見る/直感 磁気の:目的/統一する/引きつける あなたが何を感じようとも あなたに誰が何をしようとも 慈悲深くありなさい。 同じ出来事は、何一つありません。 過去のパターンに当てはめようとすることは 無意味です。 あなたのハート、心に、 何を持ち込むのかは あなた次第です。 あなた […]
2004年のフランス人の僧侶マシューさんの放送回です。 喜びと幸せって、すごく似てるけど、違うものですね。 そして、やっぱり、 自分自身の内側と向かい合うことの大切さ。 そこに、共鳴しました。 ちょっと長いですが、日本語訳をじっくりお読み頂くか 動画をご覧になってみて下さいね。 仏教徒の見解から 最もふさわしい定義は 満ち足りた状態とは、 ただ楽しいという感覚ではないということです 。それは心の奥 […]
こんにちは! ブリリアンスドロップのコガジュンです。 TEDを見ていて 素敵なことが書かれていたので、シェアしますね。 動画を再生してご覧頂くか、本文(日本語)を記載していますので よければ、こちらをご覧ください 私が何に共感したのかというと。。。 どんなに美しい世界中の風景よりも 自分自身の心と向かい合うこと。 それよりも美しい人生の在り方を教えてくれる […]
「手放しボトル」の最後のシークエンス。 B13 新時代の平和 B91 フェミニンリーダーシップ この二つのプロセスが、私にとっては最後の手放しボトル。 使い初めから、泡がぶくぶく。 そして、いままでの過去を振り返ることが とても多くて。 最後の最後に来たところで、 かなり気持ちがダウンしちゃってます。 自分自身の蒔いた種は、自分で刈り取る。 そのことを実感しつつ。 &n […]
お年始に行って参りました。 毎年、1時間以上並んで、お参りするときには 寒さに凍えて、気力体力がヒエヒエ〜になっています。 今日の福岡は、雪がちらついていて 完全防寒にてお出かけ。 貼るカイロを、腰、首、ブーツ中に。 何枚も重ね着して 行きがけに、ほっとレモンジュースを買って。 準備万端! 鼻息荒く、いざ参らん! 待ち合わせの櫛田神社に着いたら。。。。 あれ?あれれ?? […]
2015年が明けましたね あけましておめでとうございます。 ブリリアンスドロップのコガジュンです。 今年は、「8」の年。 8だったのは、前回は2006年でした。 その年、皆さんはどう過ごされていましたか? 私は、確かティーチャー3を卒業して 仲間たちと共同経営のサロンをスタートさせた年でした。 何か新しい関係性を築こうとチャレンジしたのでした。 あれから・・・9年目。 […]
今日は大掃除とメンテナンス。 最後に、2014年を感謝しながら綺麗にスッキリしてきました! うちのスリッパたちですが、ここに来て下さる皆さんの足下を 優しく包んでくれているので、年末のお洗濯はいつも以上に 気持ちが入りますね ボディバランスと足つぼマッサージを受けて来たのですが 自分でやっても痛い〜から、最近はあまり触ってなかった。 人生で・・・3度目くらい?の足つぼ。 […]
爆弾低気圧があちらこちらで雪を降らせていますね。 ここのところ静かだった「太陽フレア」も少しだけ活発になって 深夜から、胃痛・腹痛にへとへとになってます。 こんにちは!ブリリアンスドロップのコガジュンです。 朝は寒くて、なかなかベッドから出たくない〜って思いますが 毎日の習慣はとっても大切です。 穏やかな時間を過ごすこと 瞑想の時間 自分自身を活性化する時 […]